仕事の悩み

新人看護師の通勤服|無難で着替えやすいおすすめコーデまとめ

Sponsored Link

どうも!看護師7年目(元介護士)さっちゃんです(^^)/

朝、出勤前の服装選びはけっこうストレスですよね。

1年目看護師さんは、前日の復習や今日の患者さんの予習などで勉強することもあるし、朝起きるのがホントに辛いと思います。

私も悩んでました、、、

  • ジャージで女子力0%のところを他のスタッフや患者さんに見られるのはなんかイヤ
  • そもそも、社会人として最低限の身だしなみができてないと、師長さんに怒られてしまうかも
  • 何とかしたいけど、選ぶ時間も気力もない!

結果、こんな通勤服になってしまうことも、、、

理想の服装は、”ある程度きちっと見える””着替えやすさ”(1秒でも早く着替えて患者さんの情報を取りたい)ですよね。

そこで今回は、きちんと見えて、しかもサッと着替えやすい通勤服コーデをご紹介しています☆

ワンピース

 

この投稿をInstagramで見る

 

tomoさん(@tmi.12345)がシェアした投稿

1枚でさらっと着れるから楽でいいですよね。

赤とか原色系は、派手すぎちゃうのでこういう白とか茶色など、淡い優しい色合いがおすすめ。

ミニ丈だと、デートコーデとかになっちゃうので「キャバ嬢か!」って、周りに思われてしまいます。

さっちゃん
さっちゃん
ワンピースの丈はひざ下かロングが、清潔感もあっていいですね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

パリゴ尾道店さん(@parigot_onomichi)がシェアした投稿

寒くなってきたら、こんな感じでジャケットやカーディガンを羽織れば、OK!

ロングスカート+パーカー

安定のロングスカート!女子力ありそうにみえるし、夏は足日焼けしないし、冬はタイツとか下に履いとけばあったかい。

しかも、パンツを人に見せずに着替えができるから、いいですよ。

ロングスカートに合わせるなら、何でも合わせやすい白・グレーとかのパーカーが1つあると、デニムとかも着回しも出来ておすすめです!

かぶりタイプもガボッときれるけど、前開きタイプもサッと羽織るだけだし、髪型が崩れにくいので、髪が乱れるのが気になるなら、前開きを持っておくといいでしょう。

GUのパーカーは、種類も豊富でお財布にも優しいですよ♡

GUオンラインストア

デニム+カットソー+カーディガン

 

この投稿をInstagramで見る

 

QTUMEさん(@qtume)がシェアした投稿

組み合わせやすいし、無難でしかも新たに買わなくてもありそうなコーデですよね。

私も、この感じで仕事に行ってました。

考えるのがめんどくさいので、3パターンくらいをずっと着まわしてましたよ(*´з`)

 

電車通勤で冷房が寒かった時とかも、カーディガンをサッと羽織れば、寒さ対策にもなります。

しかも、ロング丈はお尻まであるのであったかいし、体型を隠せたりします!

さっちゃん
さっちゃん
あと、ちょっとおしゃれに見える気がする。

ジーンズ+パーカー

これ、ホントに楽なんですよね。

着る服考えなくていいし、脱いで着るのもすぐできるし!

ただ、無難にみえるためにはダメージジーンズはおすすめしません。

あと、ビックシルエットのパーカーも。

可愛いんですが、師長クラスとか年配の人がみると、だらしないと感じる人もいるかもしれません。

さっちゃん
さっちゃん
服装で目をつけられてしまうかもしれないので、注意が必要です。

Tシャツ+ジーンズ

白Tにジーパンいいですよね。

私も、無印のジーパンとTシャツで夏の通勤を乗り切りました!

無印はデザインもシンプルだし、色合いも優しい感じが多いので、好きです♡

無印良品

さっちゃん
さっちゃん
流行とかあんまり関係ないから、長く着たいなって人にはいいですよ!
Sponsored Link

まとめ

今回は、新人看護師さんの通勤服おすすめコーデを5つご紹介しました。

  1. ワンピース
  2. ロングスカート+パーカー
  3. デニム+カットソー+カーディガン
  4. ジーンズ+パーカー
  5. ジーンズ+Tシャツ

もともと持ってそうなアイテムばかりなので、取り入れやすいですね。

色やデザインもシンプルを意識すると、着回しもしやすいし普段の私服にも活用できそうです♪

Sponsored Link