仕事の悩み

看護師の夜勤であるあるな行動パターン13選【現役ナースが教えます】

Sponsored Link

どうも!看護師7年目(元介護士)さっちゃんです(^^)/

本来ならぐっすり眠ってる時間に働くってしんどいですよね。

今回は、看護師さっちゃんの体験をもとに、夜勤のあるある13選をご紹介します☆

あるあるを共有して、いやな夜勤も笑い話にしちゃいましょう!

夜勤メンバー・当直医師のチェックする

勤務表がでたら、最初にしがちなことは夜勤メンバーと当直医師のチェック!

人によって、よく急変に当たったり、逆にけっこう穏やかな夜勤率が高かったり、なんだか運があるような気がします。

よく急変当たる人は、お祓いとかよく行ってました(-_-;)

夜勤は、メンバーも少なくて2交代だと長時間一緒に働くことになるので、とっても重要!

さっちゃん
さっちゃん
新人の時は、怖い先輩に当たらないか見て、一緒だったら落ち込んでたな。

昼までゆっくり寝る

目覚ましかけずに昼過ぎまでゆっくり寝れるって、最高ですよね!

普段は、早起きして寝れない分もしっかり寝だめしてました。

私は、12時くらいに起きてご飯食べて、また13時くらいから14時半の家を出るギリギリまで寝てましたね。

夜勤は、仮眠取れないことも多いので、とにかく寝れる時に寝とこうと思ってました。

さっちゃん
さっちゃん
寝すぎて逆に体がダルかったです(;^_^A

夜食にコンビニスイーツ・コーヒーを爆買い

夜勤って、起きてる時間が長いからなのか、異常にお腹が空いて糖分とカフェインを欲してませんか?

夜勤の前に、コンビニによるのが日課でした。

夕食と朝食、あとチョコとかの甘い系のお菓子とコーヒーも買っちゃうんですよ。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ayaさん(@ayayachom)がシェアした投稿

落ち着いてる時は、ゆっくりお菓子を食べる時間が奇跡的にあって、他のメンバーと休憩室でお菓子パーティーとかしたこともありましたね♪

さっちゃん
さっちゃん
夜中に食べるチョコ最高!!

夜勤中に「今日、落ち着いてますね」は禁句!

夜勤の始まりって、けっこう落ち着いてることあったりするんですよね。

ご飯休憩のときとかに、うっかり新人の子とかが無邪気に言っちゃうんですよ。

 

「今日、落ち着いてますね」

 

それ、絶対言ってはいけない言葉です(゚д゚)!

落ち着いてますねって、言ったあとからの緊急入院・患者さんの急変・緊急OP出しなどなど・・・・・・

一睡もできず、走り回っててお茶すら飲めずに朝を迎える、なんてこともあります。

さっちゃん
さっちゃん
どうしても言いたかったら、夜勤が終わってからがいいですね。

仮眠行く前に「仮眠室、幽霊出るらしい」と、おどかされる

生死を扱う仕事なんで、こういう話はよくありますよね。

仮眠室は、薄暗かったりするので薄気味悪い感じ(-_-;)

ちなみに私は、霊感とかはZERO~♪

人から、言われて訳も分からずビビってるタイプ。

でも、疲れ果ててるから眠さが勝ってしまい、関係なく秒で寝てました。

さっちゃん
さっちゃん
幽霊より先輩看護師の方が怖いって思ってる。

仮眠で新人は寝坊する

新人さんの初夜勤で、起きてくる予定の時間を過ぎても、姿が見えないってことよくありますよ。

私も、何回か仮眠室に起こしに行ったことありますね。

「新人のくせに寝坊して、仕事もできないのに生意気な!」

って、怒る先輩看護師もいました。

でも、新人さんは慣れない夜勤だし、先輩看護師とか患者さんとかいろんな人に気も遣うし、緊張して疲れてるんだと思います。

それに、目覚ましかけてても2時間でパッとは起きられないですよ。

さっちゃん
さっちゃん
新人さんには、やさしくしてあげてほしいですね。

明けで朝日を浴びると眼球が痛くて目がしっかり開けられない

辛く長い夜勤もようやく終わりをむかえ、外にでてみたら暴力的な日差しが!(特に夏)

天空の城ラピュタのムスカ大佐さながらの

「目が・・・目が・・・!!」

夜勤は、暗がりでずっと仕事してるので太陽の光がまぶしすぎて、ホントに眼球が痛くて目が開けられないのです。

さっちゃん
さっちゃん
日差しから目を守るサングラスが欲しい!

夜勤明けは、解放感からのテンションが高い

夜を耐えて、平日の朝から自由を手に入れたわけですから、すごく達成感と解放感に溢れてすがすがしい気持ちになります。

寝てたらもったいないって、感じだったから夜勤明けでも寝ずに予定入れて遊んでましたね(^^♪

ランチとか、ユニバとかテーマパークも行きましたよ☆

平日はどこでもけっこう空いてるので、よかったです。

アドレナリン出まくっててハイテンションだけど、映画とか周りが薄暗くなるとすぐに寝てしまってました。

さっちゃん
さっちゃん
体は寝たがってたんですね。

平日にしか行けない用事を済ませる(銀行・市役所手続きなど)

土日とか夜に銀行でお金をおろすと、手数料がかかってしまうので、平日におろすようにしてました。

市役所で手続きが必要な時も、夜勤明けを利用してやってましたよ。

あとは、病院とか美容院・エステも土日はやってなかったり混んだりするので、行ってました。

休みの日に行くと、予定や手続きとか用事でつぶれてしまうようで、損した気分になります。

夜勤明けに用事を済ませておくと、次の日の休みをスッキリ迎えられるので、いいですね♪

さっちゃん
さっちゃん
2交代だと夜勤に入る前の午前中も空いてるから、そこでも用事ができますよ。

お腹が異常に空く(肉を求めている)

夜勤明けって、寝てないから満腹中枢もおかしくなってます(-_-;)

私は、友達とよく焼肉にいってました!

体が肉を求めているから、ご褒美として食べ放題とか行ってましたね。

さっちゃん
さっちゃん
次の日、胃が重たくなってしまいました。でも、やめられない(>_<)

買い物で服を爆買いしてしまう

これも、あるあるですね。

「夜勤頑張った自分に、ご褒美あげちゃお♡」

って、自分に激アマな状態になってます。

だから、ちょっとでもいいなと思ったらついつい買っちゃうんですよ。

特に給料出たばっかりとか、変にお金を持ってるから金銭感覚が一時的に麻痺してます。

 

友だちは、そのテンションで30万のエステに加入してました(;´Д`)

さっちゃん
さっちゃん
冷静になってクーリングオフしたんで、安心してください。

疲れてるはずなのに、寝ようとすると全く寝れない

夜勤明けは、変にアドレナリンが出まくってる状態。

体はだるいけど、寝ようとすると全く寝れないってことありす。

そんな時は、お風呂入ってご飯食べて、ゴロゴロ寝っ転がってヒルナンデスとか、録画したドラマとかをみてましたね。

さっちゃん
さっちゃん
知らぬ間に、そのまま寝落ちしてたことあるから、キケン!

夕方まで寝てしまうと損した気分になってしまう

さっきの、お風呂入ってご飯食べて、テレビみてゴロゴロして寝落ちの後ですね。

気づいたら夕方のニュース番組流れてたとか、部屋が真っ暗すぎて朝なのか、夜なのかが分からなくなったり。

めちゃくちゃ後悔します。

テレビや電気をつけっぱなしで寝てしまったことで、1日を無駄に過ごしてしまったようで、落ち込んでました(/_;)

さっちゃん
さっちゃん
しんどすぎて玄関で倒れこんで寝てるときは、やばかった!

夜勤のスケジュール(さっちゃんの場合)

夜勤の入りと明けって、仕事まで時間があるから、どう過ごしたらいいか分からなかったりしますよね。

私の夜勤の入りまでと、明けのスケジュールを簡単にご紹介します☆

ちなみに、2交代の病院で勤務していますよ。

 

PM 0:00 起床

朝も何度か目が覚めるけど意地でも、ベッドから出ずにひたすら寝続けるが、寝すぎて頭が痛くなる。

ご飯

冷凍食品のタンタンメンにハマり、そればっかり食べる。

テレビを見ながらダラダラする。

   1:00 夜勤の準備をして、また寝る
   2:30 起床
   3:00 職場へ
   4:30 夜勤開始
AM 9:00 夜勤終了
   10:00 帰宅

汗かいてるし汚いので、すぐにシャワー

疲れすぎてたら、玄関で力尽きて寝てる。

   10:30 ご飯

カップラーメン(スーパーカップ1.5)をよく食べてた

テレビみながら寝落ち

   18:00 友だちと焼肉

食べ放題にして、肉を焼いて焼いて、食べまくる!

 

廃人の生活ですね(-_-;)

この時は、独身でやりたい放題してました。

男子学生みたいな食生活でお恥ずかしいですね。野菜が全くないし。

私は、夜勤入りはとにかく体力を温存することを考えて、ひたすら寝てました。

今、考えると寝すぎて逆にしんどかったので、朝は普通に起きた方が良かったかもしれません。

生活リズムが狂いまくって、日勤もしんどかったので。

さっちゃん
さっちゃん
あまり参考にならない感じだったかも(;´Д`)
Sponsored Link

まとめ

今回は、夜勤あるあるを看護師さっちゃん目線で、13個ご紹介しました。

夜勤は、寝てる時間に働くし急変とかもあってホントに大変ですが、みんなであるあるを共有してちょっとでも楽しくなったら、嬉しいですね♪

Sponsored Link